スポンサーリンク
デジタルガジェット

Google Pixel 6aをカメラとして使うために購入!あとandroid搭載デジカメの話。

Google Pixel 6aを購入しました。 Google Pixel 6a SIMフリーチョーク amazon.co.jp 私は、1年以上Galaxy Z Flip 3を愛用しています。 Galax...
Windows

One-Netbook OneGX1 ProもOneMix4も膨張したバッテリーを交換!

OneGX1 Proのバッテリー交換 中古で安値で購入して愛用していたOneGX1 Proですが、 しばらく使用していたらバッテリーが膨張してきました。   写真では分かりにくいかも知れませんが、膨張したバ...
デジタルガジェット

Nreal Air+サラウンドネックスピーカー『SC-GN01』で省スペースで快適な映画視聴環境

装着するだけで目の前に130インチの大画面が現れるメガネ型ウェアラブルデバイス、Nreal Airでの映画視聴にハマっています。 Nreal Air(エンリアルエアー)/ARグラス/スマートグラス/どこにでも持ち歩ける最大201...
デジタルガジェット

amazonの新しいFire 7(第12世代 2022年発売)は割り切って使えばコスパ抜群で使いやすい良いタブレット!

2022年6月末にamazonから発売された新しいFire 7タブレット。 NEW Fire 7 タブレット - 7インチディスプレイ 16GB (2022年発売) amazon.co.jp ちょうど7インチくらいの...
PC

無料でハイスペックゲーミングPC使い放題!GeForce NOWのフリープランに登録してクラウドでサイバーパンク2077を遊んでみた!

ゴールデンウィークもあっと言う間に終わりました。 今年は久々に行動制限なし、工夫すれば10連休くらいになると言うありがたいカレンダーだったので、思い切って旅行に出かけた人も多かったようです。 が、長い休みは時間の許す限り家でひ...
デジタルガジェット

【Nreal Airの実際の見え方】大人気ARグラス『Nreal Air』で映画を一本見てみた感想。

「装着すれば4m先に130インチのスクリーン」が売りのARグラス『Nreal Air』。 自室(6畳)の壁いっぱいに広がるプロジェクター用スクリーンが90インチなので、130インチってかなり大きいですよね。   ...
デジタルガジェット

話題のARグラス『Nreal Air』を外観チェックしてアクティベーション。PCと接続して外部モニターとして使ってみた。

3月に発売されたARグラスの Nreal Air。 この手のニッチな層をターゲットとしているデバイスでは珍しいと思うのですが、大人気でしばらく品薄が続いていました。 私も興味があって関連記事を読んだりしていましたが、私の使って...
デジタルガジェット

メモリ8GBと16GBってどれくらい差があるの?搭載メモリ以外同じスペックのPCを比較してみた。

新しくPCを買うときに「メモリどうしよう?」と迷った経験はありませんか? 予算がたくさんあればメモリを多く搭載しているPCを選ぶに越したことはないですよね。 ですが、決してお金持ちではない私はいつも迷います。 搭載するメ...
PC

ONE-NETBOOK OneGx1をツールを使ってWindows 11にアップグレードしてみた!

コントローラーを脱着してノートPCにもゲーム機にもなる唯一無二の7インチノートPC、数年前にONE-NETBOOK社から発売された『OneGX1』ですが、私はこのオモチャみたいな外観が好きで所有しています。 このOn...
デジタルガジェット

ワンルームのホームシアターにはこれが最強かも!aiwa ButterflyAudio HPB-SW40をレビュー。

aiwaから発売された、これまでにない個性的な形状のショルダースピーカー(ネックスピーカー)、ButterflyAudio HPB-SW40。 届いてから1週間以上、映画や音楽鑑賞に使ってみたので簡単に感想を書いてみたいと思...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました