SKAGENと言うブランドのJORN GEN 6 と言うハイブリッドスマートウォッチを購入しました。
SKAGEN(スカーゲン)は、1989年にデンマークのヘンリックとシャーロット夫妻によって創業されたブランドです。
デンマークのブランドって聞くだけでなんだかオシャレな感じがしますよね。
SKAGENは、時計だけでなく、ジュエリーや革小物なども展開しており、スタイリッシュなデザインが特徴的なブランドとして知られています。現在はアメリカの時計メーカー、フォッシルグループ傘下となっています。
私は、2014年あたりにSONYのSmartWatch 2を使用し始めてからずっと何らかのスマートウォッチを愛用しています。
SONYのSmart Watch 2から始まり、Smart Watch 3、DIESEL、Xiaomiと色々使ってきて、最近はHUAWEIのWATCH FIT ELEGANTを使っていました。

WATCH FIT ELEGANTはシンプルで使いやすいので長く愛用してきましたが、1年半も使っていると何となく飽きてきたので他のスマートウォッチに買い替えることにしました。
買い替えるにあたり色々候補はあったのですが、Wear OS by Googleを搭載したスマートウォッチは便利な反面、充電頻度が高くて面倒なので今回はやめました。
最近のWear OS搭載機はバッテリー持続時間が長くなってきたとは言え、長くても2,3日しか持たないので毎日充電しないと心配になりますよね。
と、言うことで、出来るだけバッテリーが長く持って面白いスマートウォッチを探し、SKAGENのハイブリッドスマートウォッチ、JORN GEN 6にたどり着きました。
JORN GEN 6は、通知受信、フィットネストラッキング、心拍数計測、スマホの音楽再生など、通常スマートウォッチで考えられる大抵のことことはできます。
なにがハイブリッドなのかと言うと、この時計、一見、アナログ腕時計にしか見えません。

針のあるアナログ時計のような外観をしながら、文字盤部分がE-Inkになっているので色々な情報が表示できます。
E-Inkを採用しているのでバッテリーの持続時間も長く、通常使用で最大2週間持続するとされています。
デザインがシンプルでオシャレで良いですよね。
開封からセットアップまでの動画はこちらです。
スマホに専用アプリをインストールして画面の従って進めれば簡単にセットアップ完了です。
JORN GEN 6 HYBRIDの良かった点
1か月程度、身に着けて実際に使用してみた結果、
- シンプルでオシャレなデザイン
- バッテリーの持ちがかなり良い(本当に2週間程度持つ)
- 軽くて付け心地が良い
など、良い点がたくさんありました。
気に入ったのでそのまま現在も使い続けていますが、気になる点、こうだったら良かったのにと思うところもいくつか見つかりました。
JORN GEN 6 HYBRID の気になった点
JORN GEN 6 HYBRIDを使用していて気になった点は、
- 薄暗いところで通知が見づらい
- 通知が貯まると確認するのも消すのも面倒になってくる
- 動作がもたつくことがある
と言った辺りです。
一つずつ簡単に説明すると、
薄暗いところで通知が見づらい
時計本体を2回タップすればフロントライトを点灯させることができるので、暗いところでも通知内容を確認することはできるのですが、通知が来たときに両手が塞がっていたら確認できません。

バッテリー持続時間を多少削ってでも「通知が来たら自動でフロントライトを点灯させる」ような設定があれば便利になると思います。
通知が貯まると確認するのも消すのも面倒
右下の物理ボタンを押すと通知が確認できます(アプリの設定で変更可能)。
通知は新しいものから順に送って確認し、最後まで確認したら全部の通知を削除できると言う方式なのでその都度確認せずに放置するとどんどん通知が貯まっていきます。

最後まで確認しないと「すべて消去」と言うメニューが出てこないので、貯まると確認するのも消すのも面倒になってきます。

通知を表示するアプリを少なくするよう設定して通知の数を調整すれば良いのですが、一つずつ消せるようになっているともう少し便利だと思います。
動作がもたつくことがある
通知を送ったりメニューを切り替えたり、何らかの操作を連続で行うと動作がもたつくことがあります。
引っかかっているような感じで、ボタンを押したあとワンテンポ遅れて画面が切り替わることがあります。
まとめと後継機への期待
欠点をいくつか挙げましたが、上にも書いたように基本的には気に入っています。
JORNは、シンプルでモダンなデザインと豊富な機能、優れた性能を兼ね備えた腕時計です。
今後も飽きるまで使い続けるつもりです。
JORNは「主張し過ぎないスマートウォッチ」として、全面ディスプレイの「いかにもスマートウォッチ」的なデザインが苦手な人におすすめです。
きっと気に入ると思います。
もし後継機が出るなら、Kindle Paperwhiteのようなバックライト式EInkディスプレイになると視認性が上がって更に使い勝手が良くなるような気がします。
期待しています。
【SKAGEN JORN GEN 6に関するYouTube動画はこちら】
コメント