先日Amazon のEcho Dot を購入し、せっかくなのでAmazon Music Unlimited に加入してみました。
が、私はサービス開始当初からGoogle Play Music を利用しています。
両方とも同じような定額制の音楽配信サービスで、このまま両方に料金を支払い続けるのはもったいなく感じます・・・。
なので、両方のサービスに加入している私が、個人で利用する場合に限定して両者を比較してみたいと思います。
収録曲で比較
まずは、音楽配信サービスを利用するにあたって、一番重要な曲数について比較してみます。
Google Play Music | Amazon Music Unlimited | |
収録曲数 | 4,000万曲以上 | 4,000万曲以上 |
発表されている数字によると提供されている楽曲数は両者とも4,000万曲以上です。
登録されているアーティストも両者とも同じような感じです。
厳密に全て調べた訳ではありませんが、Googleに入っていないアーティストはAmazonにも入っていないと考えて良いと思います。
プレイリスト(Googleの場合はステーション)も両者とも全て見るのが面倒なほどたくさん用意されています。
収録曲、プレイリストから考えるとどちらを利用しても充分に音楽を楽しめると思います。
料金で比較
次に、気になる料金について比較してみます。
Google Play Music | Amazon Music Unlimited | |
月額料金 | 980円 | 980円 780円(プライム会員) 380円(Echoのみで利用) |
Google Play Musicが月額980円、Amazon Music Unlimitedはプライム会員の場合月額780円で利用できます。
Amazon Music Unlimitedには、Echoプランと言うAmazon Echoのみで利用できる月額380円のプランも用意されているので、Echoでしか利用しないと言う人はこのプラン一択になります。
Google Play Musicもサービス開始時に契約すると月額780円で利用でき、私も開始直後に契約したのでそのまま月額780円で利用しています。
料金については、これから音楽配信サービスを利用する人でAmazonプライム会員の場合や、Amazon Echoのみで利用する場合はAmazon Music Unlimitedを利用した方が得になります。
料金のみで考えた場合、Google Play Musicを利用するメリットは特にないと思われます。
その他で比較
上記のように曲数、料金で見た場合、Amazonプライム会員の人はついでにMusic Unlimitedに加入した方がお得な感じですが、その他の面で比較してみるとどうでしょうか?
私がGoogle Play Musicを利用し続けている一番の理由が、「50,000曲の音楽ファイルをクラウドに保存できる」と言うことです。
これによって過去に購入したCDや、iTunesで購入した曲をPlay Music内の他の曲と同じようにスマホやPC等色々な端末から聞くことが出来るようになります。
新しい楽曲でもアーティストの意向でデジタル配信されないものがありますが、そう言った楽曲をCDで購入し、Play Musicにアップする事でプレイリストを補完することができます。
このサービスはGoogleアカウントを持っていれば無料で利用出来るので、Google Play Musicにアップロードした曲を聴くときだけPlay Musicを利用すると言うやり方もあります。
他の曲と混ぜてプレイリストを作ることはできませんが・・・。
結論
Amazon Music Unlimitedを選んだ方が良い人
・Amazonプライム会員の人
・Amazon Echoを持っている人
Google Play Musicを選んだ方が良い人
・過去に購入したCDをクラウドにアップして定額配信サービスの曲と同じように聴きたい人
・Google Homeを持っている人
と言うような感じになると思います。
どちらを選んでも充分に音楽を楽しめますが、どちらも初月無料と言うようなサービスがあるので、自分の環境に合わせて試してから選択すると良いと思います。
コメント