3月も終わりに差し掛かり暖かくなってきましたが、天気が良くても外出しにくい日が続くので、子どものために小さな裏庭に小さなテントを立ててミニキャンプを楽しみました。
キャンプと言っても外で寝るにはまだ寒いのでテント内で夜ご飯を食べてのんびりくつろぐくらいのものなのですが、せっかくなので『XGIMI MoGo Pro』を使って屋外で映画を見てみました。
屋外用スクリーンは持っていないので、過去に購入して倉庫にしまったままになっていた4対3の65インチスクリーンを使いました。
タペストリー型のスクリーンをテニス練習用のネットに引っ掛けて立てかけただけの簡易屋外シアターですが、充分楽しめました。

Amazon Primeの映画を観ましたが、『XGIMI MoGo Pro』はAndroid TV内蔵でバッテリー駆動なので本体とリモコン以外何も持ち出す必要がなく手軽でした。
自宅の裏庭なのでWi-Fi電波は余裕で届きます。
本当に電源を入れて映すだけって感じです。

自室のスクリーンが16対9の90インチで、このスクリーンは4対3の65インチです。
ワイド画面を映すとインチ数の差以上に小さくなります。
ですが、屋外でプロジェクターを使って映画を見ると、サイズの小ささを感じさせないくらいの臨場感があります。
周囲が開けているからでしょうか?明らかに自室の90インチスクリーンで見るより“映画館感”が強いのです。
これは新たな発見でした。
屋外なら部屋に設置できないような100インチ以上のスクリーンも設置できますし、今後大きなスクリーンを使って屋外で映画を見る環境を整えてみようかなと考えています。
amazon.co.jp
(Visited 1,936 times, 1 visits today)
コメント