私は趣味で英語を勉強しています。
勉強と言ってもそんなに大したものじゃなく、ただ毎日数分NetflixやYouTubeで英語字幕の動画を見てリスニングを鍛えているだけです。
別に海外に行く予定もないし、海外のYouTube動画を見られたら良いなとか、日本であまり普及していないPC用ソフトなんかを英語の解説見てスムーズに使いこなせるようになりたいなとかその程度の目的です。
そうやって英語字幕の動画を見ているとどうしても意味のわからない単語が出て来ますが、この『V60 ThinQ 5G』はそんな時にものすごく便利です。
何がどう便利なのかと言うと、このスマホは2画面なので一方の画面で英語字幕の動画を再生、もう一方の画面でわからない単語を調べることができるのです。
こんな感じです。

画面を切り替える必要がなく、動画を見ながら調べられるので単語の入力途中で綴りを忘れてしまって動画を見直すこともありません。
ちなみに、下の画面は英語辞書アプリWeblioを開いています。
英語辞書アプリWeblio - 英和辞典/和英辞典・英語翻訳・英語訳・発音・勉強・単語・リスニング - Google Play のアプリ
英語辞書・英語翻訳の Weblio が提供する 無料英語辞書アプリ(英和/和英辞典)
■基本的な辞書機能
- 英単語を入力して日本語の意味を調べられます
- 日本語で英語の単語を検索することができます
- 英語の発音確認(音読機能)ができます
- 英語の発音記号が確認できます
■Weblio英語辞書アプリ(英和/和...
Netflixと英語辞書アプリをマルチアプリに登録しておけば両方同時に起動されるので楽です。

動画を使ったリスニングだけではなく、英語の本や文章を読むときも同様に片方の画面で単語を調べられるので効率アップです。

どこでもスマホ一つでこの環境が整うって結構すごくないですか?
もしかしたら語学学習が『LG V60 ThinQ 5G』の2画面のベストな使用法なのかも、とすら思います。
Netflix等の英語字幕動画でリスニングのトレーニングをしてる人は多いと思います。
ガジェット好きの人だけじゃなく、そんな人にもこの機種はお勧めです。
(Visited 139 times, 1 visits today)
コメント