スポンサーリンク
その他

リヒトラブの自立する大容量ツールバッグにノートPC他ガジェットを大量に収納してみた【CORDURA】

リヒトラブから出ているCORDURAと言うツールバッグをamazonで見つけ、大量のガジェット類を収納して持ち運ぶのにちょうど良さげだったので買ってみました。リヒトラブ CORDURA ツールバッグ ヨコ型 ブラック A7750-24ama...
デジタルガジェット

OneMix4用に折り畳める小さめのモバイルノートPCスタンドを3Dプリンターで作ってみた。

DIME 2021年11月号の付録はモバイルノートPCスタンドMAXでした。 作りがしっかりして安定感があるのに軽量で、折り畳めば小さくなってバッグにスルっと入れておける感じが気に入りました。 このPCスタンド、こんなにコンパクトなのに17...
デジタルガジェット

新世代『Kindle Paperwhite』が11月に発売!新型の特徴とこれまでの進化の軌跡を実機の写真と共に。

amazonから電子書籍端末『Kindle Paperwhite』の新機種が11月に発売されることが発表され、同時に予約受付が開始されました。【NEWモデル】Kindle Paperwhite シグニチャー エディション (32GB) 6....
デジタルガジェット

【AceFast T2】低価格で高機能なノイズキャンセリングワイヤレスイヤホンのレビュー【bluetooth 5.2】

AceFastと言うメーカーさんから『T2』と言うワイヤレスイヤホンのレビュー依頼を頂きました。AceFastさんについてはメールを頂いて初めて知りましたが、公式サイトで確認してみたところ、ワイヤレスイヤホン、ケーブル、充電器等を製造、販売...
デジタルガジェット

LG V60 ThinQ 5G専用の車載ホルダーを3Dプリンターで作ってみた。

iPhone 13やGalaxyの新型の折り畳みなど新しいスマホが発表されて盛り上がっていますね。それにしてもGalaxy Z Flip3は良いですね。折り畳んだ状態のフォルムにそそられます。欲しいと言えば欲しいと言うかかなり触ってみたいで...
デジタルガジェット

3Dプリンターで着脱可能なJoy-Conアダプターを作成してONE-NETBOOK OneMix4をポータブルゲーミングPC化してみた。

OneMix4にJoy-Conが着脱可能になるアダプターを3Dプリンターで作成し、公開している人がいたのでデータをダウンロードして作ってみました。 私の3DプリンターはCrealityのCR-100と言う初心者用のもので、10cm×10cm...
デジタルガジェット

【3Dプリンター】Creality CR-100でトラブル!色々回り道をした結果押出機を交換してみたら解決した話。

タイミングが合えばamazonで1万円切りで購入できるCrealityの格安初心者用3Dプリンター『CR-100』ですが、取り急ぎFusion 360の基本的な使い方だけ覚えて色々なものを出力してたら1ヶ月も経たないうちに調子が悪くなりまし...
デジタルガジェット

【SC-VA1】YouTubeやNetflixが楽しめるモニター付き高音質スピーカー、値段が下がっていたので買ってみた!

以前、家電量販店の店頭で見かけて「面白そうだな」と思っていたモニター付きスピーカー、パナソニックの『SC-VA1』ですが、値段が下がってかなり買いやすくなっていたので買ってみました。パナソニック 10インチモニター付き ワイヤレススピーカー...
デジタルガジェット

【Creality CR-100】1万円以下の3Dプリンターを購入!開封してテストプリントしてみた。

以前から3Dプリンターには興味があったものの、なんとなく敷居が高いと言うか3Dプリンター自体の価格が高そうなので手を出さずにいました。が、作ってみたいものができ、やっぱり3Dプリンターを触ってみたくなってamazonで調べてみたところ、お手...
デジタルガジェット

【NP-FW50】NEEWERのカメラ用互換バッテリーを買ってみた。

レンズや照明等、撮影用機材を安価に製造、販売している中国のブランド、NEEWERからNP-FW50の互換バッテリーが販売されていたのでα6000用に買ってみました。amazonで3,199円でした。Neewer NP-FW50カメラバッテリ...
スポンサーリンク