スポンサーリンク
デジタルガジェット

audio-technicaのワイヤレスイヤホン『ATH-CKS50TW』を開封してセットアップ。これは最高のイヤホンかも。

audio-technicaのワイヤレスイヤホン『ATH-CK550TW』を購入しました。オーディオテクニカ ATH-CKS50TW 完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.2 / 重低音 / 最大約50時間再生 /イヤホン20時...
PC

AYA NEO 2021と一緒に持っていると便利なおすすめアイテムをまとめてみた。

AYA NEO 2021 ライトムーンを購入してから早くも1ヶ月以上が過ぎました。AYA NEO 2021国内正規版 Windows10搭載ポータブルゲーミングノートパソコン (ライトムーン(Ryzen5 4500U/16GB/512GB)...
デジタルガジェット

自分だけ?AYA NEO 2021の液晶が黄色?緑?が強過ぎて気になるので自然に見えるように頑張って調整してみた。

以前も書きましたがAYA NEO 2021を買ってからずっとXbox Game Passのドラクエ11を遊び続けています。AYA NEO 2021国内正規版 Windows10搭載ポータブルゲーミングノートパソコン (ライトムーン(Ryze...
デジタルガジェット

【Xbox Game Pass】インストール版とクラウド版のバッテリー持続時間の違いをAYA NEO 2021で調べてみた

AYA NEO 2021 ライトムーンを購入してから結構経ちました。AYA NEO 2021国内正規版 Windows10搭載ポータブルゲーミングノートパソコン (ライトムーン(Ryzen5 4500U/16GB/1TB))amazon.c...
デジタルガジェット

新型Kindle Paperwhite 第11世代 シグニチャーエディションを第10世代Paperwhiteと比較してみた

予約していたKindle Paperwhite シグニチャーエディションが届きました。Kindleの歴史で言うと第11世代に当たる機種です。【NEWモデル】Kindle Paperwhite シグニチャー エディション (32GB) 6.8...
デジタルガジェット

AYA NEO 2021 ライトムーンを開封して液晶保護フィルムを貼ってセットアップしてみた。

AYA NEO 2021 ライトムーンを購入しました。AYA NEO 2021国内正規版 Windows10搭載ポータブルゲーミングノートパソコン (ライトムーン(Ryzen5 4500U/16GB/1TB))amazon.co.jpPRO...
デジタルガジェット

ゲームもサブスクでクラウドの時代!Xbox Game PassのクラウドゲームサービスをPC(GPD WIN Max)とスマホ(V60 ThinQ 5G)から試してみた。

10月からMicrosoft、Xbox Game Pass内のクラウドゲームサービスが日本でも利用できるようになりました。私は以前から音楽や映像ソフトのようにゲームもその内クラウドが主流になるだろうと考えていて、2019年にもクラウドゲーム...
デジタルガジェット

予約中のAYA NEO 2021 PROの周辺機器の到着日が延期になったけどSteamのハロウィンセールでソフトを購入。

10月の半ばあたりに思い立って唐突に予約し、到着を心待ちにしているAYA NEO 2021 PROですが、ハイビームさんのamazon店で予約した専用クレードルと専用キャリーケースが11月30日に発売延期になりました。デントオンラインショッ...
雑誌付録

Rollbahn 20th ANNIVERSARY BOOKのポーチが OneMix 4 と小物をいっしょに収納するのに最適だった話。

書店でRollbahn 20th ANNIVERSARY BOOKと言う、Rollbahnのポーチがついたブランドブックを買ってきました。Rollbahn 20th ANNIVERSARY BOOK (宝島社ブランドブック)amazon.c...
デジタルガジェット

AYA NEO 2021 Pro ライトムーンを思わず予約してしまった話。

Steam Deckが発表されてからと言うもの、今後ポータブルSteam機はSteam Deck一択になるんじゃないかと思い、日本で予約受付が開始されたらすぐ予約しようと思っていたのですが、いつ開始されるのか全くわかりません。世界的な半導体...
スポンサーリンク